提案内容

「学生の手でもうひとつの大学を作るunUnversityの試み」
 
いよいよ新しい校舎CS-Plazaが完成します。そして大学にはもうひとつ新しい場所が出現します。みなさんが毎日食事するカフェテリア。新しい食堂がCS-Plazaにオープンすると、あの円形の建物は何もない大きな空間として残るのです。
その場所を、どう利用するか?私は、そこに学生が自分たちの手で「もうひとつの大学」を作り上げてほしいという、いささか無謀な構想を抱きました。
 あの広いスペースを拠点として、領域を越えた発表やシンポジウムを行う。制作やワークショップ、パフォーマンンスや音楽、ゲストを招いて自分たちの企画する授業を行う。学生が学生自身の手でそれらを企画し、運営する。そういうことは不可能だろうか?
学生の自主的な実験工房。それを仮にCS-Labと呼んでみたいと思います。2011年度のスタートへ向けて、私は学生のみなさんとCS-Labの構想を作り上げたい考えています。この構想に関心を抱いた人は集まってください。共に、刺激的な場所をつくり出すための話し合いを始めましょう。

-東京造形大学 学長 諏訪敦彦-

2011/06/07

6月6日会議報告

ざっとですみませんがログです。

1、DANZEイベント 「19BOX」

 ・日程
   リハーサル   6/21(火)16:00~
   前日リハーサル 6/27(月)12:00~
   当日      6/28(火)9:00~20:30 本番(17:10~ 一時間弱)


 ・機材について
  〜Labからの貸し出し〜

  プロジェクター、ミキサー、ワイヤレスマイク、メジャー、延長コード、ホワイトボード、脚立、モップ、ちりとり、三脚、ドラムコード、ブルーシート

  前日準備の日より


 ・問題点
  ドラマ撮影との兼ね合い…?
  CS-Labの天窓も塞ぎたい。


◎ Labのメーリスについて

◎ qwikiへの移行



本会議で決定後、具体的に行動すること

議案1 CSlabのメーリングリスト変更について
既存のメーリングリストが使いづらいのでqwikWebに移行。

議案2 CSlabにおける倉庫などの施設利用方法について(空間)


議案3 CSlabにおける施設、機材利用規約について
小山さんが規約のたたき台を作成(7月初旬まで)

議案4 CSlabを中心とした産学協同へのアプローチ、レポート作成等について
現在プロジェクター(CASIO)を借りている状況、利用報告のレポート作成。
秦さんがレポートのたたき台を作成する。

議題5 オープンキャンパスについて
今後、何をやるかを話し合う。
例えば、、、冊子を作る(CS-Labの軌跡) 担当:広報

栗木宿題
箱レポート(強度の事とか)
ホームページ、コンタクトが飛べない。
       分かりにくい。 
       連絡網。来週


次回会議
6月15日(水曜日)5:00から


  本部-
  企画- イベント企画、運営、マネジメント     :藤川、谷口...
  環境部-内装デザインなど 受付         :小山...
  広告部-広報、Web、フリーペーパー、新聞、書籍、 :栗木、山本、秦...
  外務部- :



1 件のコメント:

  1. 各議案については、具体的に解決や、進展しました。

    返信削除